SSブログ
前の10件 | -

栗原はるみのレシピやブランドを紹介するブログ 【目次】 [目次]

『栗原はるみのレシピやブランドを紹介するブログ』の記事概要とリンクです。
随時、更新していきます。


■栗原はるみ レストラン
 ・目黒の「harumi’s」
 ・ゆとりの空間 「キャナルシティ博多店 」
 ・ゆとりの空間 「横浜ベイクォーター店」

■栗原はるみ 自宅
 ・自宅はどこ?
 ・自宅キッチンのコンセプト

■栗原はるみ レシピ
 ・焼肉のたれ
 ・焼肉のたれで作るチャーハン
 ・豚肉と野菜のギョーザ
 ・エビと卵のチャーハン
 ・栗ごはん(「自家製チャーシュー」レシピも掲載)
 ・簡単網焼きパン
 ・鶏のから揚げ ねぎソース(特製「ねぎソース」レシピも掲載)
 ・ビーフシチュー
 ・牛肉のトマトシチュー
 ・カリフラワーのミルク煮
 ・柿とこんにゃくの白あえ
 ・肉じゃが

 <なす料理>
 ・冷やしなすのごまソース(特製「ごまだれ」レシピも掲載)
 ・なすの揚げ浸し(「万能だれ」と言われる合わせ調味料のレシピも掲載)
 ・なすとひき肉のドライカレー
 ・揚げなすのアラビアータ

 <にんじん料理>
 ・にんじんとツナのサラダ
 ・にんじんペーストのスープ

 <かぼちゃ料理>
 ・かぼちゃのごま煮
 ・かぼちゃのたたき肉あん
 ・かぼちゃの即席ポタージュグラタン

 <お弁当>
 ・おいなりさん
 ・鶏のから揚げ(特製「うまみじょうゆ」レシピも掲載)
 ・ささみの竜田揚げ
 ・焼売(シューマイ)
 ・にんじんの甘酢漬け

 <デザート>
 ・パンケーキ
 ・かぼちゃプリン
 ・タルトタタン
 ・ベイクドチーズケーキ
 ・シフォンケーキ

 <おせち料理>
 ・黒豆

■栗原はるみ キッチン用品
 ・フライパン(20cm)
 ・フライパン(28cm)

■栗原はるみ 食器
 ・カトラリーセット



栗原はるみの「肉じゃが」レシピ [栗原はるみ レシピ]

家庭料理の定番「肉じゃが」
自分なりのレシピがある人たちが多い一方で、作り慣れていないと、意外と
「これだ!」というものがない人たちも結構いたりするもの。

そこで、今回は、栗原はるみさんの「肉じゃが」レシピをご紹介したいと思います。


【材料】(4人分)
・じゃがいも  大4個(600g)
・玉ねぎ  2個(400g)
・牛切り落とし肉  200g
・サラダ油  大さじ1
・だし汁  1カップ

<A>
・しょうゆ  大さじ5
・砂糖  大さじ4
・みりん  大さじ2
・酒  大さじ1


【作り方】
1.じゃがいもは皮をむいて4~6等分に切り、水にさらして水気をよくきる。
2.玉ねぎは皮をむいて6~8等分のくし形に切る。
3.牛肉は大きいものは食べやすく切る。
4.鍋にサラダ油を熱し、じゃがいもを中火くらいでよく炒め、まわりが透き通ってきたら
 玉ねぎ、牛肉の順に加えて軽く炒める。
5.4にだし汁と<A>の調味料を順に加える。
  アクが出たら取り除き、落し蓋をしてときどき返しながら弱めの中火で20分くらい煮る。
6.じゃがいもが柔らかくなったら火を止め、そのまま少しおいて味を含ませる。


作り方としては決して難しいものではありません。
ポイントは、やっぱり調味料の配分だと思います。

これを基本に、自分なりにアレンジしていってもよいのではないでしょうか。

まずは、試してみてください。(^^)


だし汁に利用するとGOOD!
↓  ↓  ↓



きょうの料理で紹介された栗原はるみの餃子(羽つき!) [栗原はるみ レシピ]

自宅で作る餃子って美味しいですよね。
でも、パリパリの羽根付き餃子に挑戦しようとすると、なかなか難しいもの。

しかし、NHKの「きょうの料理」で栗原はるみさんが見た目も綺麗な
羽根付き餃子(豚肉と野菜のギョーザ)を紹介してくれました。

そのレシピとは・・・・。


【材料】(24個分)

・キャベツ  2~3枚(正味150g)
・白菜  2~3枚(正味150g)
・にら  50g
・にんにく(みじん切り)  大さじ1
・豚ひき肉(脂の多い部分)  150g
・スープ  大さじ1
 ※ペースト状スープの素(中国風)小さじ1を湯大さじ1で溶き、冷まします
・紹興酒  大さじ1
・ギョーザの皮(市販)  1袋(24枚)
・薬味  適量
 ※せん切りしょうが、香菜などお好みで
・たれ  適量
 ※酢、黒 酢、ラーユ、豆板醤、しょうゆなどをお好みで
・塩  少々
・ごま油  少々
・こしょう  少々
・小麦粉  小さじ1
・サラダ油  少々


【作り方】

1.キャベツ、白菜はそれぞれ3~4mm四方に切る。

2.1をボウルに入れ、塩小さじ1+1/2をまぶして約10分間おく。
  しんなりしたらさらしなどで包み、水けをしっかり絞る。

3.にらは細かいみじん切りにする。

4.小さめのフライパンにごま油大さじ1/2を熱し、にんにくを入れて焦がさないように
 よく炒める。
  香りが出て少し色づいたら火を止め、粗熱を取る。
※ココがポイント!
 炒めるひと手間で、風味がアップ!

5.ボウルにひき肉を入れ、スープと紹興酒を加えてよく混ぜる。
  4のにんにくを油ごと加えてさらによく混ぜてから、2・3を加えて混ぜる。
  塩・こしょう各少々を加えて味を調え、時間があれば30分間以上おいて
 味をなじませる。

6.水カップ1/2に小麦粉小さじ1を加えてよく混ぜ、羽根用の液をつくる。

7.ギョーザの皮に5を約大さじ1のせ、縁に水をつけ、ひだを寄せながら
 閉じ合わせて包む。(24個作る)

8.小さめのフライパンにサラダ油少々を中火で熱し、ギョーザの半量を円形に並べる。
  少し焼いたら縁から6の半量を回し入れ、ふたをして弱めの中火で3分30秒~4分間
 蒸し焼きにする。

9.水分がほとんどなくなったら、ふたを取ってごま油を適量回しかける。
  中火にして表面がパリッとするまで焼き、フライパンに皿を重ねて裏返し、盛り付ける。
  残りのギョーザも同様に焼き、好みの薬味、たれをつけて食べる。


ちょっと手間がかかりますが、とても美味しいので、是非挑戦してみてください♪


※このレシピは、 2015年1月15日(木)放送の「きょうの料理」で紹介されたものです。





栗原はるみの「黒豆」レシピ [栗原はるみ レシピ]

おせちに欠かせない「黒豆」ですが、お正月に限らず、普段でもよく作って
まわりにおすそ分けするという栗原さん。

そんな栗原はるみさんの「黒豆」のレシピをご紹介します。

ポイントは、一晩調味液につけてから煮るところです。


【材料】(作りやすい分量)
・黒豆  1袋(250g)
・水  5カップ

<A>
・砂糖  150~180g
・しょうゆ  大さじ1
・塩  小さじ1/4
・重曹  小さじ1/2


【作り方】
1.鍋に水と<A>の材料を合わせてひと煮立ちさせ、火を止めて冷ます。

2.黒豆は洗ってざるに上げ、水気をよくきる。

3.1に黒豆を入れてひと晩おく。

4.3を火にかけ、煮立ったらアクをすくい取り、落とし蓋をして弱火で
 50分~1時間くらい煮含める。

5.豆がやわらかくなったら火を止め、そのまま煮汁の中で冷まして味を含ませる。


★栗原さんのココがポイント!
新豆などの場合は豆が早くやわらかくなるため、煮汁があまり煮詰められないので、
柔らかくなった豆と煮汁を分け、煮汁だけを小鍋で煮詰め、再び豆と合わせて味を
含ませる。



栗原はるみのシフォンケーキ(NHK きょうの料理で紹介!) [栗原はるみ レシピ]

今回は、NHKの「きょうの料理」で紹介された、栗原はるみさんのシフォンケーキ
レシピをご紹介します。
このシフォンケーキは、スパイスがきいた、ちょっと大人なケーキです。

簡単、かつ美味しいので、是非、挑戦していただきたいレシピです。

【材料】(直径21cmのシフォン型1台分)
・薄力粉  カップ1強(120g)
・ベーキングパウダー  小さじ2
・卵 (大)  6コ
 (中サイズの場合は、7コにする)
・グラニュー糖  130g(カップ3/4弱)
・粉糖  適宜
・サラダ油

<A>
・シナモンパウダー  大さじ1/2
・オールスパイス  小さじ1
・クローブ  小さじ1
・キャラウェイシード  大さじ1


【作り方】 ※事前準備として、オーブンは170度に予熱しておく。

1.卵は卵黄と卵白に分ける。

2.卵黄を溶きほぐし、グラニュー糖の半量を加えて泡立て器でもったりするまで
 よくすり混ぜる。
  サラダ油・水各カップ1/3を順に加えてよく混ぜる。

3.薄力粉、ベーキングパウダーを合わせて2にふるい入れ、サックリ混ぜる。
  <A>のスパイスも加え、生地がなめらかになるまで泡立て器でよく混ぜ
 合わせる。

4.別のボウルに卵白をハンドミキサーで六分(ぶ)立てに泡立て、残りの
 グラニュー糖を加えてツノがしっかりと立つまで堅く泡立てる。

5.3に4の1/3量を加えてゴムべらでよく混ぜ合わせ、残りの4を2回くらいに
 分けて加え、白い部分がなくなるまで手早く混ぜる。
  (※メレンゲをつぶさないよう、手早く混ぜ合わせるのがコツ!)

6.生地を少し高い位置からシフォン型に流し入れる。
  型ごとトントンと2~3回台に打ちつけて空気を抜く。
  170℃のオーブンに入れ、40~50分間焼く。

7.オーブンから取り出し、蒸れないように型を逆さにして、型の中央を
 コップなどで支える。
  数時間おいてよく冷ます。冷えてから型のまま長時間おくときは、表面に
 ふんわりとラップをかける。

8.型の側面にナイフを差し込んで型を傷つけないように丁寧に1周し、型を外す。
  同様に底の部分もナイフを差し込んで型を外す。

9.好みで粉糖を茶こしに入れてふりかけ、切り分けて食べる。


※このレシピは、2014年12月4日(木)放送のNHK「きょうの料理」で紹介されたものです。


きょうの料理で紹介された栗原はるの「ビーフシチュー」 [栗原はるみ レシピ]

ビーフシチューが美味しい季節になりましたね。

先日、栗原はるみさんの「ビーフシチュー」がNHKの「きょうの料理」で紹介されました。

このブログでも栗原はるみさんの「ビーフシチュー」レシピをご紹介していますが、
それは、一般的なビーフシチューよりもくどくない「牛肉のトマトシチュー」でした。

今回は、「牛肉のトマトシチュー」と材料などよく似ていますが、ドミグラスソースを
使用するなぢ、よりビーフシチューらしいビーフシチューです。

以前、ご紹介した「牛肉のトマトシチュー」のレシピはコチラを参照してください。
⇒ http://kuriharaharumi-fan.blog.so-net.ne.jp/2014-10-25

以下は、NHKの「きょうの料理」で紹介された「ビーフシチュー」のレシピです。


【材料】(4人分)
・牛肩ロース (塊)  600g
・小たまねぎ  12コ(300g)
・にんじん (小)  2本(250g)
・ブラウンマッシュルーム  2パック(200g)
・じゃがいも 3コ(400g)
・にんにく (つぶす)  2かけ分
・ローリエ  2枚
・セロリの葉  適量
・赤ワイン  カップ1
・ドミグラスソース (缶詰)  1缶(290g)
・塩
・こしょう
・小麦粉
・サラダ油
・バター

<A>
・トマトケチャップ  大さじ2
・とんかつソース  大さじ1~1+1/2
・ウスターソース  小さじ1
・塩  小さじ1/2
・こしょう  少々

<手づくりサワークリーム>
・水きりヨーグルト  カップ約1
 *ボウルにざると紙タオル(不織布タイプ)を重ねてプレーンヨーグルト(無糖)
  1パック(400g)を入れ、1~2時間おいて水けをきる。
・生クリーム  大さじ2


【作り方】
1.小たまねぎは皮をむく。
  にんじんは皮をむいて2~3cm厚さの輪切りにする。
  マッシュルームは石づきを取る。
  じゃがいもは皮をむき、3等分に切って水にさらし、水けをよくきる。

2.牛肉は4cm角に切り、塩・こしょう各少々をふる。
  ポリ袋に小麦粉大さじ2と牛肉を入れ、粉をまぶす。

3.フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、にんにくを入れる。
  香りがたったら牛肉を加えて強火で表面を焼きつけ、焼き色がついたら
 にんにくとともに鍋に移す。

4.3に湯カップ5を加えて火にかけ、煮立ったらアクを取り、ローリエとセロリの葉を
 加える。
  ふたをして弱火で50~60分間煮込む。

5.別の鍋に赤ワインを入れて火にかけ、煮立ったら中火で7~8分間、
 半量になるまで煮詰める。
  ドミグラスソースを加えて混ぜ、弱火で約3分間煮て火を止める。

6.4の牛肉が柔らかくなったら、フライパンにバター20gを熱し、にんじん、小たまねぎ、
 じゃがいも、マッシュルームの順に加えて炒める。
  野菜の周りが透き通ってきたら4の鍋に加え、ふたをして中火で10分間ほど煮る。

7.野菜が柔らかくなったら、ふたを外して5のソースを加え、弱火で約30~40分間、
 時々混ぜながら煮る。
  <A>を加えて味を調え、火を止める。

  *とろみが足りない場合は、室温で柔らかくしたバター・小麦粉各大さじ1を
   練り混ぜたブールマニエを少しずつ加える

8.<手づくりサワークリーム>の材料を混ぜて器に盛り、好みでビーフシチューに
 添えて食べる。



ちょっと手間はかかりますが、「ごちそう」として、挑戦してみてはいかがでしょう?


※このレシピは、2014年12月3日(水)放送の「きょうの料理」で紹介されたものです。


<関連記事>
栗原はるみのレシピ「ビーフシチュー」(牛肉のトマトシチュー)


栗原はるみのレシピ「しゅうまい」 [栗原はるみ レシピ]

栗原はるみさんのレシピの中から今回は「シューマイ」をご紹介します。
栗原さんのレシピでは、多くの具材は必要としません。

ただ、ポイントは帆立の貝柱を使うこと。
これが、旨味を引き立ててくれます。

お弁当のおかずとしても重宝する一品です。


【材料】(4人分)
・豚ひき肉  300g
・帆立て貝柱の水煮 (缶詰)  1/2缶(正味30g)
・たまねぎ (みじん切り)  1/4コ分(約50g)
・シューマイの皮  24枚
・練りがらし  適宜
・小麦粉  大さじ1
・塩  少々
・こしょう  少々
・酢  少々
・しょうゆ  少々

<A>
・帆立て貝柱の水煮の缶汁  大さじ2
・ペースト状スープのもと (中国風)  小さじ1
・ごま油  小さじ1


【作り方】
1.帆立て貝柱は汁けをきってほぐす。
  缶汁はとっておき、<A>に加えてよく混ぜ合わせる。

2.ボウルに豚ひき肉を入れ、<A>を加えてよく混ぜる。

3.たまねぎ、小麦粉、塩・こしょうを加え、さらに粘りが出るまでよく混ぜ、
 1の帆立ても加えて混ぜる。

4.シューマイの皮に3のあんをスプーン1杯分ほどのせて、包む。

5.蒸気の上がった蒸し器にオーブン用の紙を敷き、4を並べて4~5分間蒸す。
  好みで酢じょうゆ、練りがらしを添えて出来上がり。
  (※蒸す際、キャベツなどを敷けば、野菜も一緒に食べられます)


貝柱の旨味と玉ねぎの甘さが絶妙!と評判のレシピです。
是非、挑戦してみてください。(^^)


※このレシピは、2013年5月2日(木)に「きょうの料理」で紹介されたものです。


栗原はるみのレシピ「柿とこんにゃくの白あえ」 [栗原はるみ レシピ]

栗原はるみさんのレシピで、季節のお料理をご紹介します。

「柿とこんにゃくの白あえ」です。

柿を使用することで、野菜にはない食感と甘みが出て、絶妙な味わいになります。

白あえのお豆腐は、しっかり水きりをしておくのがポイント!


【材料】(4人分)
・絹ごし豆腐  小2丁(400g)
・こんにゃく  小1枚(100g)
・柿  1個
・絹さや  適量

・練りごま  大さじ2
・砂糖  大さじ1
・薄口しょうゆ  小さじ1/2
・塩  少々

<A>
・だし汁  大さじ2
・砂糖  大さじ1/2
・みりん  大さじ1/2
・薄口しょうゆ  大さじ1/2


【作り方】
1.豆腐はペーパータオルで包み、重しをして1~2時間おいて十分に水きりをする。
  水気をきったあとの重さが約7割(約280g)になるくらいを目安にする。

2.こんにゃくは下ゆでし、4cmくらいの長さの細切りにする。
  小鍋に入れて空炒りし、水分を飛ばす。
  <A>を加えて汁気がほとんどなくなるまで煮て、冷ます。

3.すり鉢に1の豆腐を入れ、すりこ木でよくすり混ぜてなめらかにする。
  練りごま、砂糖、薄口しょうゆを加えてよく混ぜる。

4.柿は皮をむき、こんにゃくと同じくらいの細切りにする。
  絹さやは筋を取り、ゆでて水気を拭き、斜め細切りにする。

5.3の白あえ衣に柿とこんにゃく、絹さやを加えてあえ、塩で味を調えて出来上がり。


※練りごまは、すり鉢でよくすって作るのがベスト!
 でも、時間がない時は市販のものでも問題ありません。


栗原はるみのレシピ「人参ペーストのスープ」 [栗原はるみ レシピ 人参]

彩りが綺麗な「にんじんペーストのスープ」をご紹介します。

人参は、血行を良くし、保温作用もあるため、冷え性や低血圧に効果があると
言われています。
スープにしたら、さらに温まるのでは?(^^)


【材料】(2~4人分)
・にんじん  2本( 正味350g)
・水  600cc
・顆粒コンソメ  小さじ1
・ローリエ  1枚
・生クリーム  100cc
・バター  5g
・塩  小さじ1/3
・モッツァレラチーズ  適量
・イタリアンパセリ  適量
・シナモン(粉末)  適量


【作り方】
1.にんじんは皮をむき5cmの棒状に切る。
  鍋に水、コンソメ、ローリエ、にんじんを入れ、中火で20分加熱する。

2.にんじんはつぶせる硬さまでゆでたら取り出し、つぶして裏ごしする。
  1のゆで汁に、生クリーム、バター、にんじんを加えて少し煮詰める。

3.塩を加えて器に盛り付け、手でちぎったモッツァレラチーズをのせ、みじん切りにした
 イタリアンパセリとシナモンを散らして出来上がり。





<関連記事>
栗原はるのレシピ「人参とツナのサラダ」
栗原はるみのレシピ「人参の甘酢漬け」はお弁当にピッタリ!


栗原はるみのレシピ「人参とツナのサラダ」 [栗原はるみ レシピ 人参]

栗原はるみさんの人気レシピの一つに「にんじんとツナのサラダ」があります。
今回は、そのレシピをご紹介します。

パンによく合います。(^^)


【材料】(作りやすい分量)
・にんじん  大1本(正味250g)
・玉ねぎの細かいみじん切り  大さじ2
・にんにくの細かいみじん切り  小さじ1
・オリーブ油またはサラダ油  大さじ1
・ツナ缶  小1/2缶
・塩・こしょう  各少々

<A>
・ワインビネガー  大さじ1
・レモン汁  大さじ1
・粒マスタード  大さじ1


【作り方】
1.にんじんは皮をむき、5~6cm長さの細いせん切りにする。

2.ツナは缶から出して汁気を切る。

3.耐熱ボウルににんじんを入れ、玉ねぎ・にんにくのそれぞれ細かいみじん切り、
 オリーブ油またはサラダ油を加えて軽く混ぜる。

4.ラップをして電子レンジで約1分加熱する。

5.レンジから取り出して軽く混ぜ、ツナと<A>を順に加えてよくあえ、塩、こしょうで
 味を調える。


<関連記事>
栗原はるみのレシピ「人参の甘酢漬け」はお弁当にピッタリ!
栗原はるみのレシピ「人参ペーストのスープ」


前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。