SSブログ

栗原はるみのレシピ「かぼちゃのごま煮」 [栗原はるみ レシピ かぼちゃ]

かぼちゃは煮物やサラダ、スープなどにしても美味しく食べられる食材です。
中でも煮物は定番中の定番ですね。

今回は、ごまをたっぷりかけた「かぼちゃのごま煮」のレシピをご紹介します。


【材料】(4人分)
・かぼちゃ  1/2個(正味700g)
・白炒りごま  適宜

<A>
・水  カップ2
・砂糖  大さじ4
・みりん  大さじ2
・薄口しょうゆ  大さじ2
・しょうゆ  大さじ1/2


【作り方】
1.かぼちゃは種とワタを取り、2~3cm角に切る。

2.鍋に<A>を入れて煮立て、1のかぼちゃを入れてクッキンペーパーなどで
落とし蓋をし、煮汁がほとんどなくなるまで煮含めて、粉ふきにする。

3.仕上げにごまをふり、器に盛る。




<関連記事>
栗原はるみのレシピ「かぼちゃのたたき肉あん」
栗原はるみのレシピ「かぼちゃの即席ポタージュグラタン」
栗原はるみのレシピ「かぼちゃプリン」


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

栗原はるみのパン 「簡単網焼きパン」レシピ [栗原はるみ レシピ]

今回は、栗原はるみさんのレシピで、何とイーストもオーブンも使わないという
「簡単網焼きパン」をご紹介します。

「失敗なし」とされていますが、果たして!?


【材料】(8~10個分)
・薄力粉  100g
・強力粉  100g
・ベーキングパウダー  小さじ2
・砂糖  大さじ2
・塩  少々
・牛乳  カップ1/2
・プレーンヨーグルト(無糖)  大さじ2
・打ち粉(強力粉)  適量
・サラダ油  大さじ1


【作り方】
1.薄力粉、強力粉、ベーキングパウダーを合わせてボウルにふるい入れ、
 砂糖、塩を加えて軽く混ぜる。

2.牛乳、プレーンヨーグルト、サラダ油を加えてさらに混ぜ、手でよくこねる。
 (※表面に少しざらつきが残っているくらいの状態でOK!)

3.ひとまとまりになったら、ラップをかぶせ、10分間ほどおいて生地を休ませる。

4.台に打ち粉を適量ふり、生地を麺棒で厚さ1cm、直径20cmくらいにのばす。
 (※麺棒がなければ、手でのばしても良い)

5.カードや包丁で、生地を好みの大きさに切り分ける。

6.焼き網を熱し、5の生地をのせて焼く。
  焼き色がついたらひっくり返して焼き、中まで火を通したら完成。

※レシピは、2014年10月9日(木)放送のNHK「きょうの料理」で紹介されたものです。

上記レシピの3までの生地をドーナツ型で抜き、160℃の揚げ油で4~5分間揚げて、
熱いうちに砂糖をたっぷりまぶせば、ドーナツにもなるそうです。
ふわふわもちもちの美味しいドーナツです。(^^)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

栗原はるみの「揚げなすのアラビアータ」レシピ [栗原はるみ なす]

揚げなすを加えることで具にコクが出るアラビアータ。
トマトソースはもちろん手作りです。

おうちで本格パスタが味わえます!

今回は栗原はるみさんの「揚げなすのアラビアータ」のレシピをご紹介します。


【材料】(2人分)
・スパゲッティ  160g
・なす  3本(260g)
・ベーコン  50g
・オリーブ油  少々
・揚げ油  適量
・トマトソース  2カップ(※)
・塩・こしょう  各少々
・七味唐辛子  適宜

<トマトソース>(6カップ分)
・トマト(完熟)  5~6個(800g)
・トマトの水煮  2缶(800g)
・にんにく  2片
・オリーブ油  大さじ3


【作り方】
<トマトソース>
1.トマトはヘタを取り、6~8つ割りにする。
2.にんにくは半割りにして芯を取り、つぶす。
3.フライパンにオリーブ油とにんにくを入れて熱し、にんにくが色づいて香りが出たら
 1のトマトを加え、形がくずれてくるまで炒める。
4.トマトの水煮を加え、再び煮立ったら中火で軽くトマトをつぶしながら混ぜ、
 15分くらい煮る。

<揚げなすのアラビアータ>
5.なすは2~3㎝幅の半月切り、またはいちょう切りにして水にさらしてから
 水気をよくきって拭く。
6.揚げ油を熱し、5のなすをやわらかくなるまで素揚げし、余分な油をきる。
7.ベーコンは2㎝幅に切り、オリーブ油少々を熱したフライパンで炒める。
8.スパゲッティは袋の表示を参考にかためにゆでる。
9.鍋にトマトソースを熱して塩、こしょうで調味し、ゆでたてのスパゲッティの
 水気をよくきって加える。
10.器に9を盛り、揚げなすとベーコンをのせ、好みで七味をふる。


これがあると便利!

※シリコントングなので、ステンレスと違い、鍋を傷つける心配がないのが嬉しいです


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

栗原はるみの「唐揚げ ネギソース」レシピ [栗原はるみ レシピ]

栗原はるみさんの人気のレシピの一つ、「鶏のから揚げ」
前回、お弁当向けの唐揚げレシピをご紹介させていただきましたが、今回は食卓用です。

「ねぎソース」が絶品の一品!
油淋鶏と言えると思いますが、元々NHKの「きょうの料理」で「鶏のから揚げ ねぎソース」
として紹介されているので、そのまま「鶏のから揚げ」レシピとしてご紹介させていただきます。

ねぎソースは、揚げ物にかけたり、煮汁として使ったり応用が効く万能ソース!
こちらのソースのレシピも併せてご紹介します。

※お弁当向け「鶏のから揚げ」レシピはこちらの記事を参照してください。
 ⇒栗原はるみのレシピ お弁当「からあげ」


【材料】(4人分)
・鶏もも肉 (大)  1枚
・レタス  適宜
・ねぎソース  適宜
(※レシピは別途、後述します)
・かたくり粉
・揚げ油

<A>
・しょうゆ  大さじ1/2
・紹興酒、または酒  大さじ1/2
・にんにく (すりおろす)  小さじ1/2
・しょうが汁  小さじ1/2


【作り方】
1.鶏肉は<A>の材料をからめて、時々上下を返しながら1時間ぐらいおき、下味をつける。
  レタスはザク切りにする。

2.1の鶏肉にかたくり粉をたっぷりとまぶす。
  170℃の揚げ油で中火で色づくまで揚げ、さらに火を強めてカリッとなるまで揚げ、
 しっかりと油をきる。

3.器にレタスを敷き、食べやすく切った2をのせる。
  食べる直前にねぎソースをかけて出来上がり。


続いて、「ねぎソース」のレシピです。

【材料】(約カップ1分)
・ねぎ (粗みじん切り)  1本
・サラダ油  大さじ1

<A>
・しょうゆ  カップ1/2
・砂糖  大さじ2+1/2
・酢  大さじ1
・酒  大さじ1


【作り方】
1.小なべにサラダ油を熱し、ねぎをサッといため、<A>の調味料を加えて
 一煮立ちさせ、火を止める。
  荒熱が取れたら容器に移す。

 ★ねぎを絶対に焦がさないこと。
  サッといためたらすぐに調味料を加えて、ねぎの風味を移す。


※このレシピは2002年3月4日放送の「きょうの料理」で紹介されたものです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

栗原はるみのレシピ お弁当「からあげ」 [栗原はるみ レシピ お弁当]

栗原はるみさんの人気のレシピの一つに「鶏の唐揚げ」があります。
栗原さんのレシピは「冷めてもおいしい」を意識して、試作に試作を重ねて
たどり着いたもの。
だから、お弁当にもピッタリなのです。

今回は、その「鶏の唐揚げ」のレシピをご紹介します。


【材料】(8~10個分)
・鶏もも肉  1枚(250g)
・うまみじょうゆ  大さじ1+1/2
(※作り方は別途、後述します)
・かたくり粉
・揚げ油


【作り方】
1.鶏肉は約3cm角に切って、ボウルに入れる。
  うまみじょうゆを加えてからめ、5~10分間おく。
  汁けが出てきた場合は、ざるに上げて汁けをしっかりきる。

2.ポリ袋に1を入れ、かたくり粉大さじ4を加えて、全体にたっぷりまぶす。

3.鍋に2~3cm深さまで揚げ油を入れて、約180℃に熱する。
  2を加えたら3分間ほど触らずに揚げる。
 ★揚げ油は鶏肉の頭が少し出るくらいの少なめで大丈夫。揚げ初めは触らず見守ること!

4.カラリとしてきたら、裏返し、こんがりと中まで火を通して出来上がり。

油から上げて空気に触れさせる時、仕上げの油切りはしっかり大きく振るのが
「冷めてもカラリ」のコツのようです。

※レシピは、 2014年3月25日放送の「きょうの料理」で紹介されたものです。


さて、上記のレシピでは1で「うまみじょうゆ」が登場します。
これは、から揚げだけでなく、炒め物やギョーザの下味など色々使えて便利です。
しょうゆがわりに使うと、よりマイルドな味に仕上がります。

以下、「うまみじょうゆ」のレシピをご紹介します。


【材料】
・しょうゆ  カップ2
・にんにく  2~3かけ
・しょうが  1かけ
・削り節 (厚削りのもの)  20g


【作り方】
1.にんにく、しょうがは皮をむいて薄切りにし、削り節とともにしょうゆに加え、
 冷蔵庫で半日くらいおく。
  さらに1~2日間おくと味がよくなじむ。

 ★日もちはするが、味がだんだん濃くなるので、冷蔵庫で保存し、10日間を目安に
  使いきるのがおすすめ。

※レシピは、 2013年4月9日放送の「きょうの料理」で紹介されたものです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

栗原はるみのカトラリーセットはお洒落で使いやすい! [栗原はるみ 食器]

「栗原はるみ」さんを検索エンジンで検索しようとすると、何故か予測検索に
「栗原はるみ カラトリーセット」と出てきます。
「カラトリー」ではなく「カトラリー」だと思うのですが・・・・それだけ間違って
検索する人が多いということなのでしょう。(^^;

さて、その栗原はるみさんのカトラリーセットですが、どのようなものなのでしょう。

デザートスプーン・デザートフォーク・デザートナイフ・ケーキフォーク・
ティースプーン ・バターナイフが各6本
サーバースプーン・サーバーフォークが各1本。
これらが専用スタンドにひとまとまりに収まっています。

また、デザートスプーン・デザートフォーク・デザートナイフ・ケーキフォーク・
ティースプーン ・バターナイフが各2本「DUO」というセットもあります。

お洒落で使いやすい!便利!!と評判です。
引越し祝いや結婚祝いのギフトとしても人気があります。

一つあれば、ホームパーティーなどでも重宝しそうですね。(^^)







栗原はるみの「栗ご飯」レシピ [栗原はるみ レシピ]

だいぶ秋めいてきました。
秋といえば、「食欲の秋」!美味しいものがたくさんありますね。

秋の味覚の一つに栗があります。
栗ご飯が食べたい!
そんな思いもフツフツと沸いてきます。

そこで、今回は栗原はるみさんの「栗ご飯」のレシピをご紹介したいと思います。

といっても、正確には栗を入れた「中華おこわ」
栗ご飯とはちょっと違ったテイストですが、これが電子レンジを使った簡単レシピで
ありながら、本格的な「おこわ」なのです。


【材料】(4~6人分)
・もち米  2カップ
・干ししいたけ  4枚
・ゆでたけのこ  80g
・甘栗(むいたもの)  100g 
・チャーシュー  200g
(※自家製チャーシューの作り方も後述します)       
・サラダ油・ごま油  各大さじ1/2

<調味液>
・鶏ガラスープ  (湯 300cc 顆粒鶏ガラスープ 小さじ2)
・しょうゆ  大さじ1
・紹興酒  大さじ1
・砂糖  小さじ1


【作り方】
1.もち米は30分水に浸しておく。干しシイタケは水で戻しておく。

2.干ししいたけ、ゆでたけのこは5mm角に切る。皮をむいた甘栗は4等分に切る。
  チャーシューは1cm角に切る。

3.深めのフライパンに、サラダ油・ごま油(各大さじ1/2)を熱し、チャーシュー、
 干ししいたけ、ゆでたけのこ、 水気を切ったもち米を入れて炒める。

4.ボウルに、鶏ガラスープ(300cc)、しょうゆ・紹興酒(各大さじ1)、砂糖(小さじ1)を
 入れて混ぜ合わせ、<調味液>を作る。

5.フライパンに<調味液>を加え、もち米が調味液をしっかり吸うまで中火で
 3分炒め煮にする。
 (※フライパンでもち米を炒め煮することで、しっかりムラなく味が付きます)

6.もち米を大きめの耐熱ボウルに移し、甘栗を加え、ふわっとラップをかけ、
 電子レンジで4分加熱する。

7.加熱が終わったら一度ラップを外し、おこわを手早くかき混ぜ、再びラップをして
 3分加熱したら完成。



以下、自家製チャーシューの作り方をご紹介します。

【材料】(作りやすい分量)
・豚肩ロース塊肉  200g
・サラダ油  少々
・塩・コショウ  各少々
・八角  1個

<タレ>
・しょうゆ  大さじ1
・オイスターソース  小さじ1
・紹興酒  小さじ1
・砂糖  大さじ1/2


【作り方】
1.豚肉をフライパンに入れ、サラダ油(少々)を加える。強火で表面を焼き、
 その後中火で7分焼く。
  この時お好みで、塩・コショウ(各少々)を加えて味を整える。

2.豚肉に八割がた火が通ったら一度火を止め、豚肉を取り出し、フライパンの油を
 キッチンペーパーで拭き取る。

3.しょうゆ(大さじ1)、オイスターソース・紹興酒(各小さじ1)、砂糖(大さじ1/2)を
 混ぜ合わせて<タレ>を作る。

4.3の<タレ>をフライパンに入れ、30秒煮詰めてとろみがついたら豚肉を戻し、
 八角を加えて<タレ>を煮からめれば完成。



中華おこわを作る際、チャーシューは、鶏肉などで代用しても美味しいですが、
やっぱりチャーシューが美味しいです。(^^)

是非、試してみてください♪



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

栗原はるみの「なすと挽肉のドライカレー 」レシピ [栗原はるみ なす]

栗原はるみさんの「ゆとりの空間」レストランでも人気メニューの一つでもある
「なすと挽肉のドライカレー」のレシピをご紹介します。

簡単、かつ美味しいのが魅力です。


【材料】(4人分)
・なす  6本
・玉ねぎ  1個
・ピーマン  3個
・合いびき肉  300g
・塩・こしょう  各適宜
・サラダ油  大さじ3
・カレー粉  大さじ3
・ごはん  適宜

<A>
・にんにく(みじん切り)  大さじ1
・しょうが(みじん切り)  大さじ1

<B>
・顆粒コンソメ  小さじ2
・トマトケチャップ  大さじ1
・中濃ソース  大さじ1
・コリアンダーシード  小さじ1


【作り方】
1.なすはヘタを切り落とし、2cmの厚さに輪切りにして水にさらし、
 水気をきってよく拭く。
  玉ねぎはみじん切り、ピーマンはヘタと種を取り、1~2cm角に切る。

2.深めのフライパンに油大さじ1を熱し、<A>の香味野菜を炒める。
  香りが出たら「1」のなすを入れ、残りの油を足しながら軽く焼きつけ、
途中で軽く塩、こしょうをふって取り出す。

3.同じフライパンにひき肉を入れ、焼きつけるように炒め、玉ねぎも加えて
 炒め合わせる。

4.「3」にカレー粉をふり入れてさらに炒め、<B>で調味する。

5.「4」に「2」のなすを戻し入れて炒め合わせ、ピーマンも加える。
  コリアンダーシードをすりつぶして加え、塩、こしょうで調味する。

6.温かいごはんに「5」をのせ、好みの漬けものを添えて出来上がり。



※顆粒コンソメは、やっぱり「ゆとりのキッチン」ブランドを使用するのがオススメ!



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

栗原はるみの「焼肉のたれ」で作る チャーハン [栗原はるみ レシピ]

前回、栗原はるみさんの「焼肉のたれ」のレシピをご紹介しました。
その際、チャーハンにも使える・・・・と書いていたのですが、実際に栗原さんが
焼肉のたれを使って作っていたチャーハンのレシピも書いておきたいと思います。

【材料】(2人分)
ご飯  茶碗2杯分
焼き肉のたれ  大さじ2
卵  3個
塩・黒こしょう  各少々
細ねぎ(小口切り)  適量

【作り方】
1.溶いた卵をフライパンで炒めて一度取り出す。
2.フライパンにご飯、特製焼肉のたれを加えて炒める。
3.炒めておいた卵を戻して炒め、塩、黒こしょうで味を調え、細ねぎを散らせば
 出来上がり。(のりをかけても良い)


ちなみに、特製焼肉のたれは、以下の記事で紹介しています。
↓  ↓  ↓
NHK「きょうの料理」で紹介された栗原はるみの焼肉のたれ


焼肉のたれさえあれば、手軽に作れるレシピです。
是非、試してみてください。(^^)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

NHK「きょうの料理」で紹介された栗原はるみの焼肉のたれ [栗原はるみ レシピ]

最近放送されたNHKの「きょうの料理」で、栗原はるみさんの「おうち焼き肉」が
紹介されましたが、そこでの特製「焼肉のたれ」が話題をよんでいます。

このタレ・・・・野菜にかけても良し、チャーハンの味つけにも使える、万能ダレなのです。

早速、そのレシピをご紹介したいと思います。


【材料】(約カップ2+1/2分)

・赤ワイン カップ1/2

<A>
・はちみつ 大さじ2
・砂糖 30g
・ざらめ糖 40g
・しょうゆ カップ1
・みそ 小さじ1

<B>
・りんご (すりおろす) カップ1/4
・たまねぎ (すりおろす) カップ1/4
・にんにく (すりおろす) 大さじ2
・しょうが (すりおろす) 大さじ1
・ごま油 大さじ2
・すりごま (白) 大さじ3


【作り方】

1.小鍋に赤ワインを入れて火にかけ、沸騰したら弱火にして約1分間熱し、
 アルコール分をとばす。
 <A>を加えて混ぜ、再び沸騰してざらめ糖が溶けたら火を止める。

2.そのまましばらくおき、粗熱が取れたら<B>を加えて混ぜ合わせる。

(ポイント:一晩おくととろみが出て味がなじみ、ぐっとまろやかになります)


冷蔵庫に入れて約5日間、保存が可能です。

※2014年9月11日に放送された「きょうの料理」で紹介されたレシピです。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。